ステーション案内
「ホッ」とできる住まいを
利用者様、職員、地域の幸せを想って、共に暮らしていきます。
"ちょっと"した支援があれば地域社会で自立した暮らしができる。利用者の方々が抱える目の前の小さなステップを一緒に乗り越えていける支援を、あーるは行います。
理念
訪問看護ステーションあーるは、母体である一般社団法人よつばの理念に基づき、運営されております。
よつばでは、利用者の方と職員の関係性をよつば家族と呼んでいます。
よつばでは、利用される方もそこで働く職員も、共に幸せを目指していきたいという思いがあります。
無論、本当のご家族の方に及ばないことは承知しております。
今の自分たちを内省しつつ、そのような共に歩める関係性を目指して参りたいと考えております。
よつばのミッション・ビジョン・バリュー
ミッション
人の可能性を追求し、互いに尊重しあう『協働する』人と社会をつくります
人の可能性に蓋をする考え方や仕組みを壊し、一人ひとりの得意を伸ばしながら、活躍できる機会を広げていくことにより、個性や価値観が異なる人が互いに認め合い、生かし合う社会を実現します。
ビジョン
『協働の場』を創ることにより、よつば家族の人生の充実と地域社会の変化をつくる総合支援企業を目指す
よつばは、既存の福祉の枠を超えて人生の幸せを最大化する総合支援企業を目指します。
家族のように『共に生きる場』をつくり、一人ひとりが生きる力を伸ばして活躍することを通して、地域社会の成長と発展に貢献します。
よつばのバリュー
種:わくわくのタネ
1つ葉 最後までやりきります!(突破)
2つ葉 自ら変化し、成長し自立していきます!(成長)
3つ葉 何事にも誠実に取り組みます!(真摯)
4つ葉 互いに尊重し協働関係をつくります!(進化)
誰しも心の中に行動の原動力となるわくわくのタネを持っています。
「こうなったら楽しい」「こういう未来を実現したい」という自己実現のタネです。一人ひとりがそのタネに水と栄養をやり、困難なことあっても一つ一つやり抜くことで、確実に成長していきます。
そして「よつば家族」や「様々な課題」に対して真摯に向き合います。教え合いや高め合いを大事にすることで、それぞれの強みが活かされる『協働関係』を作ります。
「よつば家族」の行動が広がり、多くの人に伝わることにより、互いに認め合い、生かし合う社会の発展を私たちは心から望み挑戦していきます。
インタビュー冊子をお読みいただけます
私のこれまでの経歴、訪問看護ステーション開業を目指したきっかけなどをお話させていただきました。
施設名 | 訪問看護ステーションあーる |
---|---|
事業所番号 | 1363590140 |
所在地 | 本事務所
〒191-0062 東京都日野市多摩平4-1-4 明光プラザ102 支所 〒191-0043 東京都日野市平山6-8-30 ロイヤルハイツ106 |
営業日 | 月曜日~金曜日 |
サービス対象エリア | 日野市/八王子市/多摩市/立川市/府中市 |
営業時間 | 8:30-17:30 |
電話番号 | 042-404-2888 |
Fax番号 | 042-843-1915 |
運営法人 | 一般社団法人よつば 代表取締役 水谷 康晃 |
お気軽にお問い合わせください。042-404-2888受付時間 8:30-17:30 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ